【系統公告】頁面上方功能列及下方資訊全面更換新版,『舊用戶且擁有VIP』可再切回舊版。 前往查看
阿摩:持續努力,保持前進,成功就在不遠處
96
(49 秒)
模式:自由測驗
科目:日文(日語)
難度:隨機
下載 下載收錄
1(D).

62 (自由コースの観光地で)ガイドさん:「お客様、片道より往復の切符を買ったほうが安いで すよ。」
(A)しゅうぶく
(B)しゅふく
(C)おうぶく
(D)おうふく


2(A).

28 お酒はすこしなら体に悪くありません。___ように注意しよう。
(A)飲み過ぎない
(B)飲み過ぎる
(C)飲まない
(D)飲んだ


3(D).

8 こちらのタレが_________ 味のポン酢、こちらがごまダレでございます。どうぞお好きな味でお召 し上がりください。
(A)むっかりした
(B)こっそりした
(C)ちょっぴりした
(D)さっぱりした


4(B).

54 ただいまから、免税品の機内販売を始めさせていただきます。詳しくは機内誌をご覧ください。
(A)めんせいひん
(B)めんぜいひん
(C)めんせいぴん
(D)めんぜいぴん


5(B).

58 彼は手先がきようなので、職人には向いている。
(A)起用
(B)器用
(C)機用
(D)奇用


6(B).

13 父の兄の娘、 _____ 私のいとこが、その会社に勤めています。
(A)いわば
(B)つまり
(C)結局
(D)要するに


7(C).

52 日本の旅館における宿泊料金は普通、1 泊 2 食付き、一人 __________の料金で示されている。
(A)まで
(B)かわり
(C)あたり
(D)ぼっち


8(A).

3 彼は手助けどころかかえって厄介者です。
(A)やっかい
(B)やかい
(C)やくっかい
(D)やくかい


9(A).

10 大丈夫ですか。 _______ 。
(A)どうかなさいましたか
(B)どうかなさわれましたか
(C)どうかいたしましたか
(D)どうかいたされましたか


10(D).

41 みんなの前でミスをさらされて、穴があったら入りたい____恥ずかしかったです。
(A)より
(B)かぎり
(C)ことに
(D)ほど


11(D).

10 駅の___口を出たところで、待ち合わせしましょう。
(A)切符
(B)乗車
(C)通路
(D)改札


12(B).

24 ご予約の際に、予約金として宿泊代の 30%をお支払いいただき、当日チェックインの際に、残り の部分をお支払いいただきます。
(A)ペナルティ
(B)デポジット
(C)シリンダーキー
(D)クレジットカード


13(C).

41 あの沖縄ツアーのガイドは夜型なので、夜遅くまで ________ のは平気です。
(A)起きた
(B)起きてしまう
(C)起きている
(D)起きない


14(A).
X


60 さんざん迷った _____ 、会社を休んで日本へ旅行に行くことにした。
(A)だけに
(B)あげく
(C)ばかりに
(D)つつも


15(C).

30 A:この辺で桜がきれいなところって、どこですか。 B:じゃ、あさひ通りがいいですよ。街の中心から 2 キロ__________ 桜並木が続いているんです。
(A)を通じて
(B)とあって
(C)にわたって
(D)をともなって


16(D).

46 客:どこかでコーヒーを飲めるところはありませんか。 ガイド:ちょうど今からコンビニに行きますので、よろしければ私が________ 。
(A)お買いになりませんか
(B)買ってやってもいいですか
(C)お買いいたしませんか
(D)買ってまいりましょうか


17(D).

62 お客様、お荷物は私がお部屋まで_____。
(A)お持ちあげます
(B)お持ちになります
(C)持ってくださいます
(D)お持ちしましょうか


18(B).

29 彼は酒を飲んで、________ で帰ってきました。
(A)蛇行足
(B)千鳥足
(C)勇み足
(D)無駄足


19(A).

18 南北_______ 細長い台湾本島は、中央_______ 通る北回帰線 _______挟んで、北が亜熱帯、南は熱帯地 域。 _______に入る助詞はどれですか。
(A)に/を/を
(B)に/が/に
(C)の/に/を
(D)の/で/が


20(D).

27 株かが暴落したので、今となっては ___________ 売れない。下線の言葉に適当な答えをひとつ選びなさ い。
(A)売るが
(B)売るも
(C)売るを
(D)売るに


21(C).

26__________ 部分の正しい読み方はどれですか。 世間体を気にしてばかりいてはいけない。
(A)せけんたい
(B)せいかんたい
(C)せけんてい
(D)せかいたい


22(D).

メイクの勘所は、舞台と客席の距離によって変化する。演劇の学校で教えていると、発表会のときな ど生徒は時にオーバーなメイクをやりたがる。私が「客席が近いのだから、もう少し控えめに」といっ ても、 76 聞こうとしない学生がいる。理由は(77)役に「化けたい」のである。自分以外のも のになりたいのである。 精神分析の世界で、ドラマ療法というのがある。役を演じることで、少しずつ心を開放していく療法 である。自分以外の人間になることで、自分という(78)呪縛から解放される。 私たちは自分という呪縛から逃れられれば、かなり大胆になれる。 役者にとって、メイクは自分以外のものになるのに重要な手段なのである。だから、経験の浅い演劇 学校の学生には、ある意味で「濃いメイク」は有効である。 大胆になるために、自信をつけるために、メイクは有効といえる。 数年前、若い女性という特殊メイクが流行った。ガン黒のメイクをする女性は一般的には、あまり美 しくない女性が多いといわれた。 美人ならば、化粧品メーカーのモデルがやるようなメイクが似合うのである。 79 、美人でな い人が、お手本のようなメイクをすると、かえって不自然になってしまう。 ところが、ガン黒という、逆を行くようなメイクなら、やりすぎでもおかしくない。私は面白い現象 だと思った。目鼻立ちのよくない女性が、ガン黒で自信を持って町に出ている。そうやって、自信を持 つ方法もあるのだな、と。 竹内一郎(2005)『人は見た目が 9 割』新潮社より
【題組】79 79 に入る適当な語はどれか。
(A)れなら
(B)それゆえに
(C)そこで
(D)だが


23(C).

ニューヨークの住宅地の通りで、キティー・ジェノヴィーズという女性が刃物で刺されて殺されるという事 件があった。この時、彼女が殺されるまでに 30 分以上の時間があり、少なくとも 38 人以上の人が事件を目撃 していた (71) 、誰一人として彼女を助けに出てきた者もいなければ、警察に電話をする者もいなかった ということが後の調査で明らかにされた。ニュースのコメンテイターや多くの人々は、こうした冷淡な救助介 入の不足を「道徳の崩壊」、都市生活による「非人間化」「 (72) 」「無関心」といった人々の精神性 の非人間化にあると結論づけた。 しかし、傍観者の個人的要因よりも状況的要因が介入を阻止するのではないかと研究者たちは考えた。 援助介入の (73) 要因の一つに「他の傍観者の存在」というのがある。自分のほかに傍観者がいると認知 するだけで援助の責任は分散する。また、他に傍観者がいれば、援助介入をしなかった場合に向けられる (74) を分散することもできる。さらに、誰かがすでに援助しているに違いないから自分が出て行っても仕方がない と認知することによって責任を回避することもできる。 以上の考察から、(75)傍観者の数が多いほど、人々が援助介入する度合いが少なく、援助も遅れるであろ うという予測がなされた。
【題組】75 「傍観者」とは、どんな人か。
(A)事故や事件の話が好きな人
(B)事故や事件を見て警察に通報した人
(C)事故や事件を見て何もしないでいる人
(D)事故や事件に気づかない人


24(D).

19 世紀、古代オリンピックに興味を持った一人のフランス人青年が近代オリンピックの復興を夢みていた。 その名は、ピエール・ド・クーベルタン。彼はパリのソルボンヌ大学のスポーツ記念式典で、オリンピック復 活を提唱したが、それは 1896 年に、アテネで現実のものとなった。近代オリンピック第 1 回大会である。4 年 に一度のオリンピックは、二度の世界大戦で三つの大会が中止になったが、現在までスポーツの祭典として続 けられている。本来なら「アマチュアスポーツの祭典」と言いたいところだが、クーベルタン (76) 復 興された近代オリンピックは、第二次世界大戦後、大きく変わっていく。大戦後、世界は東西に二分されたが、 その結果、東側の諸国による、国家(77)まる抱えで養成された選手たちがオリンピックに参加し、優秀な成 績を収めていくようになる。オリンピックのアマチュアリズムは崩壊し、 (78) 、IOC(国際オリンピック 委員会)は、1973 年のオリンピック会議で、「オリンピック憲章」から″アマチュア″の語を消したのである。 そして 1964 年の東京オリンピックから、オリンピックは巨大化の道を歩み始めた。この年のオリンピックか ら、通信衛星を利用してのテレビの実況放送が実現し、地球の裏側にいても、オリンピックをリアルタイムで 見ることができるようになった。このテレビの技術革新は、さきにも触れたように、放映権を (79) 、一 層オリンピックの巨大化、商業化に拍車をかけ、今日に至ったのである。
【題組】80 この文章の内容と合っているものはどれか。
(A)近代オリンピックの復活が 1896 年にフランスで現実のものとなった。
(B)4 年ごとに一度のオリンピックは、第二次世界大戦で三つの大会が中止になった。
(C)1964 年の東京オリンピックから、はじめてオリンピックのテレビ放送が実現された。
(D)テレビの技術革新によって、オリンピックの巨大化、商業化が一段とエスカレートした。


25(B).

今日は、元中学教師で、現在は大学講師の松田さんを紹介します。中学教師時代には校内暴力で荒れ た学校を立て直し、野球部を5回も日本一に導いた松田さん。(71)「自立型人間」を育てるのが何よ り大事だと松田さんは言います。その指導方法の特徵は、まず具体的な目標を書かせることです。それ に向けて自分の問題点をはっきりさせ、解決策を考えさせるのです。こうして、自ら考えて行動する人 間を育成するのが松田さんのやり方です。 松田さんはさらに(72)職場での上司と部下の関係についても語っています。 「ここに川があるとしましょう。この川を一緒に渡ろう、というのが先輩と後輩の関係。でも、上司 と部下は違う。川の向こう側に部下がいて、上司は部下をこちら側に渡って来させなければならない。 そのときに、やさしい声をかけていたら、部下のやる気は起こらない。部下の能力を高めてやろうと思 ったら、川のこっちと向こうとの対立関係を恐れてはいけない。 __73__ 、部下を正しく評価すると 同時に、欠点もはっきり言うべきなんです。」 松田さんは、「リーダーは、とにかく社員たちに関わってやることが重要だ」と言います。「褒める のもオーケー、叱るのもオーケー。 __74__ 関わってやること。それが大事なんだ」。大人が子供を 育てるときでも、教師が生徒を教えるときでも、上司が部下に接するときでも、基本的には同じだと言 うのです。
【題組】75 「松田さん」が重要だと考える上司の態度は、どれか。
(A)笑ったり、怒ったり、できるだけ感情的に部下と接する。
(B)できるだけ多く部下と接する機会を作る。
(C)家族や先生のように、できるだけ親しく部下と接する。
(D)感情をおさえて、できるだけ冷静に部下と接する。


快捷工具

日文(日語)自由測驗(難度:隨機)-阿摩線上測驗

benjamin14剛剛做了阿摩測驗,考了96分